ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年12月14日土曜日

mechwarrior 5の楽しみ方【攻略】

ゲイブに魂を捧げたのにエピックでゲームしてしまいました
そんなわけでmechwarrior5発売されました
VRもMODも対応するということなで買いました一年前ぐらいに
そしたらやっぱエピックで売るわとかばかかと

いままでメックウォーリアーやったことない人にはめちゃキツゲームだと思うので
解説を

戦闘編

攻撃を上手く受ける
初期から言うセンチュリオンでいうとこいつは左手には武装は積んでおらず盾が大きく
上半身を敵に向ければ胴体を守ることができる
中央胴体、武装を積んだ部位に当たる攻撃を他の部位を使い上手く受け流すのが
メックォーリアーでの戦いの基本だ

最優先目標はは車両、ヘリ、タレット
固くはないが武装がそこそこ強い 味方には対メックに集中してもらう
R押すと敵の武装を確認できるので驚異になるメックを割り出し優先するのも重要だ

効果的に無力化するハンチバックなど一部位に強力な武装を積んでいる場合は集中攻撃して破壊できれば無力化できる

軽量メックの使い方
RAIDミッションで4機とも最速メックにして速攻かけると高難易度でも楽に稼げる

カスタマイズ編 

装甲は命
装甲を削り合う戦いなので装甲MAXは基本 背面装甲も10あっても20あれば十分

無駄を省く
弾や使えない兵装を外し装甲や兵装を強くする過剰なヒートシンクを外す


弾薬は破壊されるな
装甲が剥げて中隔がむき出しの部位に弾薬があると誘爆する可能性がある
誘爆するとされると付近の部位にダメージが入る

熱管理
めちゃムズだからとりあえずエネルギー射精メック使う時はヒートシンクマシマシで
重量余ったらヒートシンク入れる感じであと同じ武装を一斉射撃すると熱量が上がる

マネジメント編

補給は極力インダストリアルハブの星系で
メックと武器の売買修復、人員の雇用などは主に
スターマップで移動するインダストリアルハブで行う
勢力と仲良くなっていると取引にボーナスが付く

4機4名編成を心がける
チュートリアル終わると美少女ではなく可能性の獣ゴードンフリーマンが仲間になる


いきなり高い買い物はしない
序盤で荒稼ぎした金でいきなりアサルト級を買ったところで
重量制限に引っかかりつかえない使えたところで2機編成になったり
アサルト以外のメックが雑魚すぎて修理費のほうが高く付く
メディアム→ヘビー→アサルトの順で平均的に強くしよう

特定の勢力と仲良くなる
ミッションを受けた陣営と仲良くなれる逆に標的になっている勢力からの評判は下がる
評判が上がると買い物での割引ミッション前の交渉ポイントが増加する
クリタは最後の最後に行くところなので別にいいかな・・・

メック

シャーシ(名前の後ろの番号)で結構変わるので注意
ライトメック
アーバンメック以外
SRMかメディアムレーザーかマシンガンをいくつかつめて足が速ければおk
アーバンメックは360度上半身が動き重装備を積めるがゴミスピード

メディアムメック
ハンチバック
キンタロー
まあ武装が多いやつ選んどけば間違いはない

ヘビー
サンダーボルト
オリオン
カタクラフト
とりあえず重装備スロットが持ってるやつ選んどけ

アサルト
アトラス
ストライカー
ナイトスター
ビクター、ハイランダーは空に心を奪われたメックなので価値なし

武器

ミサイル系統
SRM6
短い射程の無誘導ミサイル兵器
雑に強い優先的につけたほうが良い

レーザー系統
メディアムレーザー
サブウェポン筆頭
ヘビー以上の場合ラージレーザーかPPCを装備させたい
実弾系統
バーストファイア:ダメージ重視(対車両)
単発(無印):部位破壊重視(対メック)
LB:散弾
ガウス:PPCより良い



2019年12月6日金曜日

valve index 各種ゲーム使用感レビュー

全体的
暗いとこが見ずらい
色彩がちょっと弱い
投げる動作がとてもしやすい
ドット感がなくアイアンサイトで狙いやすくなった
なれてないと手に持ったものを落とす
なんか拾ってることもある
VRCHAT

指対応してないと手が寄生獣になると聞いたがそこら辺で配ってるのはミギー化しなかった
指で表情変えるアバター使ってる人は暴発しやすがアナログスティック押し込みで表情のONOFF変えられる
超至近距離でキス顔されてもドット感はVIVEproよりない
中指立てられる


H3VR

圧倒的にグレネードが投げやすいVIVEコンだと形状的にピンを抜く動作でお互いのコントローラーが干渉して抜きづらかった
インデックスコンは手をパーにしても固定してくれるので投げる動作も快適にできる
タッチパッドがちっちゃいのでなれないとセレクターとマガジン周りの操作を間違えやすい

B&S

個人的に一番indexに合っている
投擲殴りフォース
すべて感覚的に行える
valve index買ってもしこれ持ってないなら買うべき


Onward


装備品を使うときに別のものを取ってしまうことが多い
あと知らない間にマガジンに触れていて落とすことも多々あった
指ジェッチャーできます

つづくかも

2018年9月8日土曜日

【悲報】PC信者「ニンテンドースイッチには◯◯◯がない」

タイトルで見て嬉ションしてしまった人たちは巣にかえっていいよ

ハードは叩きませんがパブリッシャーとゲハ厨は叩きます
ニンテンドースイッチ買ってから半年経ちました
最近なにもスイッチでソフト買ってなかったのでお金ぶちこんで良さげなのを買おうと思ったんですが

あとeショップの使い勝手悪すぎsteamを見習え

ぶっちゃけ買うものがないのでセールのGジェネとシノビリフレ、、太古のクソ買いました
簡単にレビューします

Gジェネレーション ジェネシス SLG 
7,344円 税込み


去年のゲームのくせにバンナム価格のフルプライスです
DLCが全部入りだからいいでしょ?ということなのでしょうか

内容
スクエアマップでターン性で殴り合うスパロボとかファミコンウォーズらへんです
原作のステージを攻略&ミッション達成で
Gジェネオリキャラとマイキャラの他にも原作キャラ機体を開放できて自分の部隊に組み込めます

ガンダム作品をたどって16シナリオ
半数以上1年戦争物ですそしてお行儀よくシナリオ選択欄の上から始めると
4時間ほどザクとドムとグフ時々ゲルググを相手します驚異はアッザム系統
アッザムを量産してたら連邦は負けてたでしょう

ガンダムユニコーンで一年戦争やるのもあれなのでガンキャノン部隊で別部隊として妄想するのが楽しかったです
シナリオの内容は原作知らないと意味がわからない程ぼんやりしてます
どんだけ一年戦争でガンダム作ってんだよ


オリジナルキャラクターが棒読みでいきなり謎の挿入歌ながれて原作曲が気の抜けたアレンジで驚いた
特定のキャラクターで交戦しろって書いてあるけどそれが一番最初に交戦じゃないとだめとか書いとけよオメー

・良い点
機体、キャラが多い
ボリュームがある
詰みにくい(オリキャラ&オリ機体が強い)
シナリオがなくても機体、キャラクターがいる
・だめな点
ストーリーに一年戦争多すぎ0083以降は全部アニメ ガンダムセンチネルはどうした
ストーリー詰めすぎ
自作キャラクターが全員のっぺらぼう

ガンダム好きなら4000円以下で買え
それ以外は買わなくてよろし
ジオニックフロント次回作つくって

シノビフレ ヨゴレゲー 当店は風俗店ではございません
1000円

ジョイコンが喜びコンになる
HD振動を活かしたというが俺にはよくわからなかった 
ジョイコンを患部に当てるということなのだろうか

内容
キャバクラのねーちゃんがやってきそうな手のひらマッサージを巨乳忍者に施して
イメクラよろしく巨乳忍者の妄想の中でスペシャルマッサージをする本番行為厳禁
クリアすると衣装など変えられるので一番しこれる服をDLCで買ってどうぞ
声豚の方にはDLCでキャラ買ってどうぞ
子供を精通させたい親はこれを買ってメニューのトップにさらしておけ
DAEMON X MACHINA早く作ってね今でもいいよ
・良い点
パイオツ
・悪い点
売りのHD振動がそれほどすごくない

海綿体に血液が集まってきたら買え1000円

「太鼓の達人 switch」の画像検索結果
太鼓の達人  Nintendo Switchば~じょん!音ゲー
6,588円税込み

うわバンナムじゃん...まあ知ってるけど
巷で言われているロードが長いと言われているがアップデートのおかげで改善されたらしい
実際長くは感じなかったがいちいちロードはするボタンを押すとロードが入るレベルで
内容は音ゲー+出来損ないのリズムミニゲーム
1.2スイッチ以下のミニゲームぶっこんでますがこれパーティーゲーム目指してますね
ドラえもんとクレオンしんちゃんの曲が全くわからなく時代を感じます
ロードが多い+DLCで稼ぐ気満々

障子で鼓面を作ったら太鼓の達人になります

フルプライスでゲームの根幹である曲DLCを即出すっていかれてるとしか思えない
500万を溶かした経済のフィリップ・ペタンと呼ばれている俺がDLC商法やるなら
ベースゲーム無料(クソミニゲーム+ナムコオリジナル人気曲以外を片手で数えられるほど)+DLC曲でやる

このアイデアやるから俺をジオニックフロントの新作にデザイナーとして起用しろ
バーニア吹かせて移動しまくるアーマードコアと勘違いしているレイヴンを戦闘ヘリで
ランドセル一撃破壊して鉄騎信者にしてやる

・良い点
カジュアル
キャラクターで縛りプレイなどお手軽プレイができる
・悪い点
ロードが多い
ミニゲームが多いが全て単調(ABXYボタンを押すだけ)
バンナム





どこぞのまとめサイトにコメントしている人種とは違い
私はVITAも3DSもPS4も買いました
intel、amd宗教戦争より浅いゲハの人とは違います
各ハードの運命はというと
VITA→ギャルゲーばっかやん!売却 所持ゲーム数6
PS4→PCでできるタイトルばっかやん!売却 所持ゲーム数4
3DS→買ったことを忘れてた売却 所持ゲーム数5

ハードは、ハードは力なんだ
ハードは、ゲーム業界を支える力なんだ
本当に排除しなければならないのは、売上に魂を引かれたパブリッシャーだろ!
ゲハはこの世からいなくなれー!
斬斬斬気に入ったけど全く人いないじゃん...

2018年3月8日木曜日

久しぶりにやったらMWOが面白い&Mechwarrior 4 Mercenariesプレイ方法

FPSしたい→planetside2→戦車弱いから戦車ゲーやろう→warthunderm →なんかロボゲーやりたい

ということでmechwarrior onlineを久々にやったが面白い

ネトゲロボゲーはHAWKENがなくなってクソみたいなキャラゲーを量産するバンダムのガンダムオンラインか

かっこいい機体はどっかで見たようなやつ毛唐のセンスがほとばしるmechwarrior onlineの二択になっている

ガンダムオンラインも最近は頑張っているが日本人大好きのガチャ&強化でムカキンにはつらい

機体の改造とコクピット視点でプロレタリア階級でもできるメックウォーリアーにした


メックウォーリアーってなんじゃラホイって人はメックウォーリアー4マーセナリーズが無料なのでやってみよう

ここにあるzipファイルを落として autoconfig_MERCS.exeを管理者権限で起動して設定を終えたらMW4Mercs.exeでプレイできる (2chとか5chとかやめてredditにみんな移住しろ)

WIN10はWindows の機能の有効化または無効化でレガシーなんたらからダイレクトプレイを有効にしよう

またNVIDIAのグラボ使ってる人はプレイできない場合があるのでMechwarrior 4 Mercenaries\Assets\Binaries\imagehlp.dllのバックアップを取って適当にネームして

autoconfig_MERCS.exeを管理者権限で起動して設定を終えたらMW4Mercs.exeでプレイだ

操作設定とかはニコニコ動画にあったのでそこ見てどうぞ


ここからMWOのメック紹介






UM-R60
炊飯ジャーみたいなデザインが特徴的なメック360度胴体が旋回する
エンジンを換装しないと原付き以下の速度しか出ないので一番最初のメックとするのは不向き
ライトエンジンを積んでハードポイントに余った武装を付けたゴミ
R60Lを買ってAC20を撃つ砲台にすればよかったと後悔してる
CN9-A(C)
腕の形状とハードポイントのお陰でダメコンしやすく
中央胴体だけ残ってもMPL2門でしぶとく戦える近接戦とダメコン練習におすすめの定番ビルド
ただ序盤の砲撃戦に射程の関係上参加出来ない&瞬間火力おばけが多いので
おとなしくSRMをAC10にしたほうが無難か
おそらく一番気に入ってる機体



 JM6-DD
AC20を2門積みたかったからかったが弱いことに気づき
Ultra AC/5、Ultra AC/2をつけたりとったりしたがあまりにもジャムるのでAC10にした
CATAPULT買うべきだったと公開してる




日本のゲームが並ぶと値段が壮観ですね
あ、でも日本で買うと2000円たかいわ~
無双はEUだと日本より高いので島流し程度で許します
あ、でも日本語追加でやらかしたので過去作のシブサワコウシリーズを100円で売ってね今すぐね 




































かわないけど

2017年11月19日日曜日

ファイアーエムブレム無双

警察がガサ入れに来てヤルキナイ中

脳みそ使わない無双ゲーが脳みそにヒットし

実は無双ってうつ病患者に効果あるんじゃないかと思って来たところで飽きたのでレビューします

悪いとこ
1最近のシリーズのキャラクターが多い
まあ知ってたんですよサイト見て好きなキャラ
いなかったら買わなくていいんじゃないですか
あっDLC買えばいいんですかそうですか

2無双乱舞の演出がくどい
全員止まって暗転してからの近場にいる敵をシュバシュバやって決め顔カットインします
ネームド出現の演出は切れるのにこれは切れないのか

3コレクション集めがだるい
アンナ出現させるにはストーリーモード2回して条件達成後クリアして追加のマップもやらないといけないって拷問じゃないですか

4能力アップ作業
能力上げるためには素材が必要で結構周回させられる特定のボスしか落とさないものが必要になるとかもうねランダムなのもイッテルネ

5絆結び作業
スキルをつけるためには介護したりされたりすのがめんどくさいキャラごとのサイドストーリーでも作ってそれをクリアしたら絆結ばせてくれ

いいとこ

1マップが単純

登って下ってやっぱ遠回りして♡ってのがあまりない

2ほかキャラが少し仕事する

指示を出せば動いてくれますが特効を持ち以外は自分で倒したほうが早いですマップ一週出来ます

3原作リスペクトシナリオ

暗夜と白夜に別れるところは見ものです俺もこんなシナリオ書いて飯食いたいです

総評

無双は無双でしかない

評価度:被告

無双度:前科一犯

ファイアーエムブレム度:被疑者

2017年9月29日金曜日

飽きたMMO一覧

FF14(ファイファインフォーテイーン)
期間:2週間と3日
かけた金額:2ヶ月チケットと3ヶ月チケット
始めた理由:誘われた
飽きた理由:相方と一緒にIDまわっていたがチョコボ手に入れた瞬間悲しみが襲ってきてやめた
得られた物:吉田の精液がはいったティッシュ

DQ10(デーキューテン)
期間:一週間
かけた金額:一ヶ月チケット
始めた理由:誘われたが誘ったやつはなにもしなかった
飽きた理由:MMOやってる感じがしなかった
得られた物:オーガ女でシュシュ
EVEonline
期間:3週間
かけた金額:一ヶ月チケット
始めた理由:生産したかった
飽きた理由:入社したところが社長しかいなく宇宙に精神を持って行かれてる感じだったので
得られた物:ギルドを選ぶ経験
TOS
期間:一週間未満
かけた金額:なし
始めた理由:MMOやりたかった
飽きた理由:PT組んでBOSS始めるとバグったりクラスの先行きが不安になったため
得られた物:なし



TESO
期間:3日
かけた金額:パッケ代とモロウィンド拡張
始めた理由:MMOやりたかった
飽きた理由:一般人ギルドに入ったが入ったその日に行われた歓迎会で雰囲気になれず自殺
得られた物:ギルドは合わない
黒い砂漠
期間:4週間
かけた金額:なし
始めた理由:戦争したかった
飽きた理由:56レベまでいったら満足してしまった戦争はしてない
得られた物:MMOは合わない

2017年6月15日木曜日

ニンテンドースイッチ買った












二週間ぐらいかけて探したニンテンドースイッチを近場のゲオに朝から並んで入手


一年前ぐらい前に買ったPS4はヤクザゲー以外惹かれるソフトはなくPCでよくねとなってうぱらってしまった

携帯ゲーム機のvitaはギャルゲーの移植しかないじゃん!3DSはなんかnewとかでてるじゃんとなって売っぱらった

今回買った理由は新しいもの好きだからに尽きる

①デザイン
タブレットにコントローラー付けた感じ
薄さはpsvitaとあんま変わんない
あんま気にしないんで細かいこと言えない
ただ据え置きモードにするためのドックがUSBとHDMIをつなぐための器に過ぎなくてびびる
あとテーブルにおくとテーブルモードで充電できない

②コントローラー
スイッチの肝らしい
本体から外して二人で遊べたり体感ゲームができたり
HD振動とかジャイロセンサーがついてる

操作性はちょっち辛いとこがある
マリカとウル2を複数人で6時間やったが指が逝きかけた
素直にproコンかジョイグリップを買い足してやりたいところだがまだまだ品薄で値段が高い

③画質
いいんじゃないすか
ハイパーウルトラハイエンドPC持ってて4k240fpsのグラフィックMODてんこ盛りじゃないとゲームできないって人以外には多分わからないと思います1980x1080で60fps出ればなんでもいいでしょ

④ソフトのラインナップ
接待ゲームのマリカ、ボンバーマン、ウル2、1・2スイッチ
オナニー用のゼルダ
などがあって流行りもの好きなミーハーが買っても即ゲオはないとおもいます

インディーズゲームにも力を入れるらしいですね
⑤まとめ
いいとこ
1.場所を選ばずゲームができる
2.野外でいきなり複数人でゲームができる
3.HD振動
4.なんかかいとけ
わるいとこ
1.コントローラーの操作性
2.値段が高い周辺機器
3.ドッグにLAN差込口がない
4.品薄すぎて友達皆スイッチ持ってて持ってない子がスイッチもらえるからと男に誘拐される

新しい記事つくんの面倒なんでソフトのレビュー
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
最近標準になってるオープンワールド系にゼルダを足したもの
オープンワールド系の戦闘は大体面白くないこれも戦闘は面白くないが他の要素は高水準

ウィッチャー3をいきなり初めて話がわからなくて俺はオープンワールドしたいだけな人でも
関連作の時系列が全くわからないゼルダの伝説ならお散歩探索をたのしめる

オープンワールド点数10/8

1-2-Switch
HD振動とジャイロセンサーの存在が分かる
子供用のゲームにみえるがどう見ても合コン用
男二人でソーダ缶を振って炭酸を吹き出すゲームをやって
お互いに見つめ合い股間でコントローラーを上下に振ってイきあった
定価で買うな
シコり点10/4545

ウルトラストリートファイターII ザ・ファイナルチャレンジャーズ
ウルトラヴァージョンのスト2ができる
グラップ拒否とlite操作と殺意リュウと洗脳ケンがが追加
放て!波Do拳なるリュウの必殺技を使う体験ゲームがある
モデリングがスト4だったりするところを見るとスト5はカプコンからなかったことになっているのだろうか

スト度4/2
マリオカートds以来のマリカ
飛んだり吸い付いたりバイクだったりいろいろあったりおじちゃんにはついていけなかった
画面共有でレースゲーやるにはもうむりだ
10/8

ボンバーマン
コナミは死ね


2017年4月10日月曜日

Steel Division: Normandy 44(β) レビュー














RUSE、WARGAME、Act of Aggressionの開発Eugenから発売の
WARGAMEベースのRTS、Steel Division: Normandy 44のレビューだ

①デッキ

WGとの大きな違いとしては国を選び師団効果を付け
戦車マシマシにするのから、すでにある師団を選びマシマシにするものにかわっている
ユニットがA隊B隊C隊に分かれていて時間経過によって隊を戦場に送り出せるようになっている
あとFOBがない

②ユニットの違い
WGのユニット性能は兵科とステータス、練度で区切られていたが
SDNではそれに特殊な能力を持つものも使いかされている

例えば上記のPZGR隊は指揮官と歩兵部隊で指揮官の近くのエリアにいると歩兵部隊にバフが付き
練度とサプレッシブ耐性が上昇するあと降伏しない






砲撃ユニットの幾つかはマップ外からの砲撃を要請するユニットになっている
あとは自分で確かみてみろ
③サプレッション










WGと同じように攻撃を受けると釘付けになったりエンジンが破損するようになるが

今作で一番起こりやすいのは後退だとにかく後退する
敵が目の前にいる場合は最悪降伏する

④ゲームモード









HOIシリーズのような陣取りゲームが売りにになっている
戦線を押すことでポイントが入るようになり指定のポイントまで到達したら勝ち
包囲されるとサプレッションゲージがうなぎ登りで即降伏するので注意



⑤ゲームバランス
ミサイルとクラスターと初動ハメがなくなり戦距離が短くなったWGといった感じ
歩兵の火力も射程も低くなり一部を覗いておまけ程度だった歩兵輸送車両が
脅威となる場面が多々ある
航空機が対装甲火力をそこまで有してないので序盤戦車を用意できないとこは辛い
βだし製品版だとまったくちがうかもね

2017年2月15日水曜日

DDONで乞食プレイをする

ども久しぶりにMMOやりたかったのでやろうと思います

プレイ目標は人から貰ったアイテムだけでエンドコンテンツまでいくこと

プレイするのはドラゴンズドグマオンライン
カプコンですね

そんなわけでキャラクターをつくって行こうと思います

出来ました隣りにいるのは作成時間1分のポーン(お助けNPC)のゴブリンくんです
TEMPAI式で個チャで話しかけて10分


ゲームクリアです
まぁじか
DDONは素材をバザー取引することでしかプレイヤー間の取り引きはないようです

2時間やったDDONの感想
いいとこ
ポーンシステム
友だちがいなくてもポーンがいてマルチプレイしてる感じです
あとお金払えば他人のポーンを使って見抜きできます

軽快なアクション
アクションゲームとしてはいい線いってます

自由度が高いキャラクタークリエイト
ゴブリンくんが作れる点で結構自由度が高いです
悪いとこ
オンラインの要素が薄い
PT組まないと他の人のポーンが見えなかったり
取引は実質ないレベルだったり
フィールドにはPT組まないとプレイヤーは自分一人だったり

まとめ
ドラゴンズドグマ好き&やりたいけど金払いたくない人ならいいと思います
オンライン要素が薄い点は横殴りやMPK,PKなどによってトラウマを抱えてる人には逆にいい評価になることでしょう

次は黒い砂漠にでも行きます

2017年2月13日月曜日

TotalWar:Warhammer 陣営紹介 Empire

まだ全然日本語訳がないのにDLCを全部買ってしまって後悔してますが

私がこの記事を書くことによってSEGAの愚行を皆に知らせることができるなら幸いです


目標
①エンパイアの平定(支配、属国、同盟)
②Sylvania地方の平定(支配、属国、同盟)
③吸血鬼陣営を滅する(Vampire Countを滅ぼす)
④混沌の勢力を滅する
⑤アーケオンを倒す
主人公過ぎない?

エンパイアの特徴
①豊富なユニットの種類
②強力な攻城兵器
③強い歩兵がいない
④多種類のの魔法使い

エンパイアとよく関わる勢力
・有力諸侯
仲が良かったり悪かったりする
東の方の諸侯は従順だが北の方は私闘したりキスレブによく領土がとられてる
・反乱分子
最初の雑魚ども
・グリーンスキン
山に住んでたり拠点を潰されて放浪してたりする
好きにやらせとくと軍団を召喚するので近場の拠点は潰しておこう
女エルフと女騎士からの性的虐待から開放されたオーク増え方は細菌みたいな感じで増えるのが通説らしいです
・ドワーフ
グリーンスキンキリングマシーン
お隣同士になるが全然かかわらない
ウォーハンマーの成分の5割はドワーフで出来てる
実際かっこかわいい

・バンパイア
アンデッドを率いる死霊つかい
こいつらは周囲のユニットに士気を下げる効果をもってるユニットを数多く持ってるし魔法をバンバン使ってくる
あと土地に不死をばらまく
魔法で魅了できるからイケメンになくてもいいよねって解釈だ

・ビーストマン
通常移動が隠密移動などで視認出来なかったり奇襲を受けることもある
混沌をばらまくので注意
親に捨てられた奇形児の成れの果てらしいですよ
・混沌の軍勢
オールドワールド1デスメタルな集団
好物は内ゲバ!
後半登場し北方を荒らしながら南下してくる

エロデーモンだぞシコレ!
・エルフ
森に篭って盆栽してます

エンパイアの状況
Reikland地方の首都Altdorfを所有していてるが他の3つを反乱分子が制圧している
まずReiklandの平定を始めるのが最初だろう

特徴的なユニット
・helstorm rocket
着弾すると爆発するロケットを斉射する兵器2門あれば前線がちゃんばらする前に3部隊ほど消える
・helstorm rocket
蒸気で動く多砲塔戦車なんと士気崩壊しない!
量産の暁には、混沌などあっという間に叩いてみせるわ!
・Demigryph Knights
馬じゃない何かに乗ってる騎兵めちゃつよ
・Luminark of Hysh
なんか魔法をぶっ放す特殊能力で敵を貼り付けにできるぞ

指導者(ファンクションリーダー以外割愛)
アルトドルフの君主にしてレイクランド撰帝侯でありエンパイアの統治者皇帝カール・フランツ
TRPG版のはなしだとシグマーの生まれ変わりとかほざく田舎モンにガールマラッツ渡して田舎もんごとなくなったけど今回は持ってます!








2016年10月18日火曜日

Battleriteやってみた

おっすゲーム漁りがが趣味の男です

来年あたりF2PになるらしいBattleriteを買ってプレイしたぞ



Battleriteはガチのアリーナアクションって書いてあるが読者は何のことだろうと思う

私にもわからん

というわけで俺がガチのアリーナアクションBattleriteをプレイしてガチのアリーナアクションであるBattleriteをチュートリアルをやりながら紹介しよう

このキタローヘアーの姉ちゃんがチュートリアルで使うキャラ

正直キタローへアーはストライクだ

名前はJade

さてBattleriteの移動方法はWASDでの移動
マウスでキャラの向きそこまでカチカチしなくても大丈夫だ

左クリックで通常攻撃ができる即着ではないしキャラごとに性質が違うので注意
Jadeは二丁拳銃を乱射する
6発撃つとリロードが入るぞ



右クリックは貫通するライフルを撃てる
あと0.5秒攻撃と移動ができないスタンをデバフとして付与されるぞ
取ってる場所が違うのはスクショとれてなかったからだ


なんか右の敵が左の敵回復してどうしようもない!
そんなときはE


Eの弾はは1.2秒間、スキルを使えなくなるSilenceと1.2秒間、相手の移動速度を15%ダウンさせるSnare
これで左の敵に攻撃が通るようになった

くそ範囲のデカイ攻撃が来る
Spaceで宙返りして避けることができる
飛ぶときに周辺に範囲で0.25秒のスタンとダメージだ

Qで2.4秒自分自身がステルス状態になって敵に見えなくなる
移動速度も15%あがる
もちろん攻撃に当たればダメージは入る


Fは必殺技エネルギーを100%にすると使用可能
爆発する弾を4発打ち込む

エネルギーを貯める方法はスキルを当てたりオレンジ色の玉を取ったりアリーナの真ん中にある玉を壊すと手に入る

というわけでいきなりデカイおっさんと戦わされる


 突進をQでいなしたり
 飛びつきをSpaceでよけたり

シールドの反射をよんだり

こんな感じでダメージを与えて3勝すればチュートリアル終わりです

ここでは紹介しなかったけどFと同じでエネルギーを使うRとexabilityのスキル

BATTLERITESっていうラウンド毎に選ぶスキル強化があります







まとめ
スキルを当てて避けて読みあいするゲームですね1ラウンド2分かからないんで手軽にガチのアリーナアクションを体験できるわけっすね